忍者ブログ

今夜は何の日?

おとことおんなのうんどうかい

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【環境】アメリカでは「乾燥機を持っていないのは貧乏人」説 電力消費の1割にもなっておりエコの観点からどうなの?

<テレビウォッチ>小木逸平が質問。「あなたは洗濯物をどうやって乾かしますか」 日本では洗濯物の乾燥に、乾燥機を「使う」21.7%、「ときどき」44.2%、「あまり使わない」29.2%、 「使わない」4.9%(ノーリツ調べ)。だが、どんなときに使うかとなると、「天気が悪いとき」72.8%、 「早く乾かしたい」43.9%で、「いつも使う」は7.4%でしかない。 「シーツとか大きいもの」(赤江珠緒) 「太陽出なかったらあきらめますね」(木場弘子) まあ日本人の平均といってよさそうだが、アメリカでは全く違うのだという。天日干しをしているペンシルベニア州の主婦は、 「貧乏人と書かれた紙を投げ込まれた。泣きそうになったわ」という。スタジオは一斉に「エーッ!」 小木は絵解きで、アメリカでは乾燥機で乾かすのが一般的で、乾燥機の有無が貧富のバロメーターになっているのだと。 大谷昭宏が、「乾燥機業者の回し者がいるんじゃないか?」(笑い) 小木は「姉がアメリカにいますが、巨大な乾燥機を使っている。聞いたら、『アメリカの服は丈夫なのよ』といってました」(笑い) それだけでなく、外に干すと罰金などの規制もあるのだそうだ。「マンションなど、価値が下がってしまうとか」 山口一臣が、「日本でも高給マンションなんかでありますね」 で、東京のアメリカ人に聞くと。 男性「(日本でも)洗濯物は干さないね」 女性「母が訪ねてきて、貧しい人がやるものよとびっくりしてた」 男性「びっくりした。パンツがみえたら恥ずかしい」(笑い) 木場が、「電気を食うんだから、やめましょうよ」 そのアメリカでも、動きがある。先のペンシルベニア州の主婦は、州議会に「外干し禁止を禁止してくれ」と働きかけて、 法案提出にこぎつけたのだそうだ。同様の動きはほかにもあって、3州で同様法案が可決された。エコの観点からだという。 乾燥機は、アメリカの電力消費の1割になっているといい、グリーン・ニューディールを叫ぶ以上、 これも必然なのか。これじゃあ温暖化対策は大変だ、というのが実感。 「乾燥機なしは貧乏人」説 エコの観点からどうなの?

山口 セフレ
PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R