相談「父の退職後の生活をどう豊かにするか」
初めて投稿させていただきますので、どこまでネット上に細かく書いても大丈夫か不安ですが、
私の父が仕事をやめた後の生活について相談です。
・父、母、兄、私(男)の家族構成(両親はともに60歳以上、私たち子どもは成人しています)
・両親が札幌の持ち家に同居していて、兄も札幌のアパートで一人暮らし
・私は3人とは遠く離れた(飛行機で1時間以上離れた本州で一人暮らし)
よくある話かもしれませんが、私の父も仕事のない土日は一日中家でテレビを見て
ごろごろしているだけで、まったく動こうとしません。
無趣味で、ギャンブルも酒もやらず、ひたすらリビングに寝そべっています。
母は反対に活動的な人なので、自分の趣味のスポーツサークルに行って、
新しい友達を作ったり、何でもやりたいことをやる人です。
それで、父が仕事を辞めて平日も一日中家にいられたら、
いくら大切な夫でも邪魔くさくて気が狂うと母が言っています。
また、一年中だらだらしていたら、心と体の両方を壊すのでは、と心配です。
以上の背景で、母が実家をリフォームして民宿をやりたいと言い出しました。
父の退職後に、何かしら仕事をさせたいという思いからです。
(母がいろいろな方とおしゃべりするのが好きという理由もありますが。。。)
私達兄弟も一応仕事をして独立していますので
実家の1階部分を両親の生活スペースとして
2階部分は宿泊施設としてリフォームします。
・リフォームのための資金はあり、あとは年金だけで暮らしていける
・民宿をやるのは儲けるためでなく、あくまで父の生活向上のため
・実家は地下鉄の駅から徒歩10分程度にある
そこで、相談です。
(1)民宿をやって、お客さんはくるだろうか
(2)そもそもお客さんがきても父は母に任せきりで働かないのではないか
(3)民宿以外に、無気力な父を動かすアイディア
など、何でもいいので意見をいただけたら大変助かります。
よろしくお願いいたします。
PR